株式会社 大庄見るツボ 大庄特派員ブログ
サイトマップ
  • 店舗検索
  • 会社情報
  • IR情報
  • 求人情報
  •  
  • お店紹介ブログ
トップへ戻る
見るツボ 大庄特派員ブログ
東京都
神奈川県
千葉県
埼玉県
その他関東
東北・北海道
中部
近畿
中国・四国
九州・沖縄

最近の投稿
新メニュー登場!! 【担当 I】
ぷち新メニュー紹介 【担当 I】
国産松茸を食べに行ってきました【担当 I】
またまたTVで紹介されたここしりに今度は夜お邪魔しました【担当 I】
映画の待ち時間に・・・【担当I】
新任店長就任!【担当 I】
TVで話題のあの店に・・・【担当 I】
九州シリーズ第4弾 【担当 I】
九州シリーズ第3弾!! 【担当 I】
博多シリーズ第2弾(担当 I)
最近のコメント
バックナンバー
2010年11 月
2010年10 月
2010年9 月
2010年8 月
2010年7 月
2010年5 月
2010年1 月
2009年12 月
2009年10 月
2009年9 月
2009年8 月
2009年7 月
フィードを購読
独占インタ!

3週間ぶりのごぶさたです。今日は私ことハモン・ラル(NO.21)のお気に入り、庄や京王北野北口店(東京都八王子市)の安河内さち店長(年齢は秘密)の独占インタビューをお届けします。

合言葉は「笑顔で元気で、ハイよろこんで!」

           Photo

(ラル=以下、ラ)今晩は。はじめてこのお店に来たとき、女性の店長さんで驚きました。

(安河内=以下、安)たしかに、大庄グループで900店以上の店がありますが、女性店長はまだ珍しいと思います。

(ラ)女性として苦労する点は?

(安)重い荷物を運ぶときなど、男性と比べると非力な点でしょうか。でも、忙しさを乗り切る体力については自信がありますよ。(笑)

(ラ)北野店の特徴は?

(安)学生街ではないので、ご近所に住む、年配の方が多くお見えになります。私も含めスタッフ全員が常にお客様よりも年下ということを意識して、心の中では、自分の両親と思って接客をしています。また、席は毎日、カウンターから埋まっていきますね。

(ラ)北野店の合言葉は?

(安)「笑顔で元気でハイよろこんで!」です。「また来るね」その一言が一番の喜びです。

Photo_2

(ラ)カウンターから席が埋まるということは、常連さんが多いということですね。

(安)はい、うれしいことですが、私がシフト上、お休みをいただいていてお店を空けているときなど、ほかのスタッフに「安河内は病気か?」とお声がけいただき、私の体調を心配してくださる方もいてくださるんですよ。(笑)

(ラ)店長として心がけていることなどは?

(安)毎日お見えくださる方が多いので、おすすめメニューやお通しには特に気を使っています。また、料理をお出しするタイミングや、お声がけなど、接客がマンネリ化しないよう、またお客様を飽きさせないよう心がけています。お帰りになるお客様が、「また来るね」と声をかけていただいたとき褒めていただいた様で、大きな喜びを感じますね。

(ラ)いつも明るく元気な安河内さんですが、その秘訣は?

(安)ははは。家に帰ったらすべてを忘れてしまうことですかね。

入社してまもなくのころ、ある上司に「この仕事で成功するためには仕事とプライベートを分離することが必要だ」と教えられまして。その上、「寝不足でもいいから、休みのときは家にいないで遊んでこいと」と。(笑)

(ラ)それでは、休日はよく遊んでいる?

(安)お恥ずかしいですが、夕方から都心で飲んでいることが多いですね。(笑)

将来は研究者としてPhoto_3

(ラ)入社して、何年ですか?

(安)まだ、駆け出しの5年目です。

(ラ)なぜ、大庄を選ばれたのですか?

(安)大学の出身学部が農学部だったんです。農学部農業生産環境工学科食品工学専攻。最初は大手の食品メーカーの研究職を考えたのですが、お客様のニーズや意見をすぐに反映できる、外食産業に興味を持ちました。大庄にも衛生と開発の2部門の研究所があって、将来は、お客様に喜んでいただける商品の開発に取り組めたらと考えています。まずは、お客様に直に接して、店長としての修行をしっかりとしたいと思います。そして、いつか自分の夢を叶えたいと思っています。

■一筆御礼

店の外は台風9号の暴風雨が吹き荒れる中、お付き合いいただきました。ラルの愚問にも、はきはきとお答えいただく姿に聡明さを、そして夢を語るその横顔に人間としての芯の強さを感じ取りました。ありがとうございました。深謝御礼申し上げます。

2007/09/10 in 01-東京都 | コメント (0)


コメント

この記事へのコメントは終了しました。

vCoV[|V[ӌEv]
Copyright c DAISYO all rights reserved.