3月中旬。特派員第5号の私たち(仲良し二人組み)の初仕事です!
『ジョン万次郎アトレ信濃町店』に行ってきました。
信濃町駅を降り、改札を出てすぐ左手のアトレの中へ。
アトレに入ると、もうすでに各フロアはピークを過ぎ静かになりはじめていました。
人も少なく、一瞬「大丈夫かしら?もう閉店間際?」と不安になったところに、ジョン万次郎のオレンジの入口が見えて、店内から仲間とお酒を飲んで上機嫌なおじ様たちが楽しそうに出てきていました。
そういうのを目の当たりにすると、何だか安心しますよね(^^)
お店に入ると、ジョン万次郎が航海した船をイメージした内装と小さな船員たちが出迎えてくれます。フロアの静けさとは対照的に、店内は賑わっていました。
案内されたのは半個室のテーブル席で、遠くから団体の賑わいとピアノの生演奏が聞こえてきて雰囲気は硬すぎずいい感じです。
それぞれ『宇治抹茶ミルク』と『赤い梅酒』を頼んで、ほどなくして出てきたドリンクはどちらもアルコールがほんのり感じられるくらいのもので、甘さ控えめなこともあり思わず飲みすすんでしまう危険性もあるかも・・・。
春気分とアルコールでどんどんお腹が空いてきた私たち・・・
昔から「花より団子」とか「色気より食い気」とか言いますが、女性は花も団子も、色気も食い気も手に入れたい生き物なんですよね(‘θ ‘;)
というわけで、腹ペコ特派員5号たちは一息つく間もなく店員さおすすめのお料理をオーダー!
「女性に人気のメニュー」を教えてもらいオーダーしたのがこちら。 『アボカドと地鶏のサラダ』
いつもなら「まずは、やっぱりお刺身!」なのですが、せっかくジョン万に来たので、今回はカルパッチョにしてみました。
グレープフルーツ風味のドレッシングがさわやか♪
アボカドと地鶏もほんとに美味しくて、しつこくなく、素材の絡み具合が最高でした☆
生春巻きも予想以上の量でしたが、野菜たっぷりとマグロなので
かなりのヘルシーっぷりでうれしい(^-^) どれもこれも見た目以上に美しく、ヘルシーでしかも美味しくて、女性に人気なのも納得です。
先に運ばれてきたオムレツを食べると、上品な見た目からは想像できないほどのボリュームにお腹が驚かされました(☆ д ☆)!!
ボリュームがあるといっても油っぽいのではなく、とろ~り感のボリュームで、中にはホワイトソースと、ころころじゃがいもなんかが入ってました。 ピザのほうは数種類の中から悩んだ末にシーフードに決定!
満腹までにもう少しだけ何か食べたいと思って注文したら大間違いでした( T T ;
これもボリュームがすごかった・・・。
生地がしっかりとしていて、上に乗ったシーフードも結構多め。
食べるごとにお腹にたまっていく感じなんです。
アルコールを一杯ずつ飲んで、二人とも動くのがつらいほどに満腹でしたがリーズナブル★
女性の目から見た感想としては、雰囲気くだけ過ぎず、硬過ぎず、お料理への期待を裏切らない、そんな環境を店長さんと調理長さんが一緒になって造り上げているんだなぁと感じました。 女性だけのグループの方にもどんどん利用していただきたいですね。
もちろん、男性の方も心地よく楽しめると思います。
ピアノのあるお部屋の方では、団体の方々も楽しんでいる様子でした。
「次回このお店に来るときは、ちょっと大人めなカウンター席に座って、今回注文を見送ったピザや、大道のお刺身も食べたいね」
と話しつつ、今夜も色気と食い気、どちらも手放せなかった私たち特派員5号でした( - з - )
※本文に出てくる商品名は正確なものではありません。ご了承下さい。

この記事へのコメントは終了しました。