株式会社 大庄見るツボ 大庄特派員ブログ
サイトマップ
  • 店舗検索
  • 会社情報
  • IR情報
  • 求人情報
  •  
  • お店紹介ブログ
トップへ戻る
見るツボ 大庄特派員ブログ
東京都
神奈川県
千葉県
埼玉県
その他関東
東北・北海道
中部
近畿
中国・四国
九州・沖縄

最近の投稿
新メニュー登場!! 【担当 I】
ぷち新メニュー紹介 【担当 I】
国産松茸を食べに行ってきました【担当 I】
またまたTVで紹介されたここしりに今度は夜お邪魔しました【担当 I】
映画の待ち時間に・・・【担当I】
新任店長就任!【担当 I】
TVで話題のあの店に・・・【担当 I】
九州シリーズ第4弾 【担当 I】
九州シリーズ第3弾!! 【担当 I】
博多シリーズ第2弾(担当 I)
最近のコメント
バックナンバー
2010年11 月
2010年10 月
2010年9 月
2010年8 月
2010年7 月
2010年5 月
2010年1 月
2009年12 月
2009年10 月
2009年9 月
2009年8 月
2009年7 月
フィードを購読
たまには、嫁さん孝行でポイントアップ!!

はじめまして!大庄特派員第3号の「愛妻気取りな恐妻家」です。

大庄特派員をよろこんで立候補いたしました!!
行き着けの「日本海庄や行徳駅前店」に行ってまいりましたのでリポートさせていただきます!!

2月某日、今日も残業で遅くなってしまった・・・。まったく、仕事には終わりはないよなぁ・・・と、ため息一つついた頃はもう午後10時を回っていました。

お腹も空いたし、遅いけどどっかで一杯飲んでくか!と思い、後輩に声かけしたところ、「先輩、今日はちゃんと帰りましょうよ。また今度付き合いますから・・・」と、つれない返事。
ヒジョーニサビシーッ!!(超オヤジギャグで誰も知らない??)

一人で飲む酒もたまには良いかなと思い、会社を出て住まいの最寄駅である地下鉄東西線の行徳駅に向かっているときに、ふとヒラメキました。
「そういえば、嫁さんがたまには飲みに連れてってと言ってたなぁ・・。そうだ、嫁さんを誘ってみよう!」
我が家は共働きで、いつも先に帰ったほうが食事の用意をしているのです。

早速、携帯でメールしました。
「行徳駅で降りたら、日本海庄やに集合すべし!飲もう!」
返メールまで10秒かかりませんでした。
「飲もう!食おう!嬉しい!日本海庄や大好き!」

駅に降り立ったのは午後10時半を回ったところ。改札を出ると嫁さんが手を振って待ってました。「同じ電車だったね♪」何だか嫁さんちょっと上機嫌な感じです。

駅から徒歩30秒の場所にあるこのお店には、同じマンションの若ダンナ衆の溜まり場でもあり、私にとっても心癒される場所なのです。

お店に到着するなり顔なじみの茂野店長が早速出迎えてくれて、テーブル席まで案内してくれました。
「お、今日は奥さん孝行ですか?」の問いに「ま、そんなところです」なんて会話をしていたら、嫁さんが「やったね!今日はおごりだよね?」と反応!
調子にのって「よろこんで!!」の一言を思わず発してしまっていましたが後の祭です。
でも、嫁さんの嬉しそうな顔を見ると、何だか良かったかなと思いました。

テーブルに着くと、すぐに温かいおしぼりが。
Photo_1 早速、生ビール2杯を注文し、真剣な表情で料理のオーダーを考えている嫁さん。
「今日は海尽くしでいこう♪」ということになり、嫁さんが「つぶ貝のお刺身」「炙り・サバのタタキ」「「イセエビねぎマヨネーズ焼き」を、私が、「串焼き盛り合せ」(塩で!)と「タコたっぷり薩摩揚げ」(絶対おすすめ!)を注文しました。

Photo_2

嫁:「炙り・サバのタタキ」って珍しいね?
私:「日本海庄やは本当に創作料理が豊富なんだよ。季節によってメニューも変わっていくけど、地方に行ったら地方の名産品も食べれるしね」
嫁:「地方ってどこのこと?」
私:「この間、出張で青森に行ったけど、駅前に日本海庄や(青森駅前店)があってビックリ。お店の雰囲気は似てるけど料理は地方名産がいっぱいあったし、みんな新鮮でおいしかったなぁ」
嫁:自分ばっかおいしい思いしてずるいよ。今度は遠くの日本海庄やにも連れてってね」
私:「良い娘にしてたらな」

次々と小気味良く運ばれてくる料理に舌鼓を打ちながら、今日の会社での出来事やマンションの自治会のことなど、色々とゆっくり話すことができました。
そういえば、お互いに忙しくてここんとこちゃんと話ができてなかったかも。
お店の雰囲気と、心配りのあるスタッフのサービスに触れて、俺も嫁さんもすっかりリラックスしたみたい。

周りのお客さんもみんな楽しそうな感じでしたが、隣のテーブルのお客さんは、熱いトークで盛り上がっていました。だんだん声も大きくなってきて、30代位の眼鏡をしたサラリーマンが「部長は理解が足りないかもしれないけど、あの人には情熱がある!だから俺はサポートしたいし、一緒に成果をあげたいんだ!」なんて言葉が飛び交ってます。
心の中で、熱いなぁ・・そうそう、俺もがんばってるよ!どこもみんながんばってるよね。

そんなお客さんの熱いトークを横で聞きながらも、嫁さんの手と口は止まりません。
Photo_3 「生ビール2杯おかわり!後でお寿司いただきます!おすすめは何ですか?」
次々とオーダーがされてます・・・

いやはや、ほんと嬉しそうである。茂野店長も絶妙のタイミングでオーダーを取ってくれます。おっと、隣の盛り上がったお客さんにも同時におかわりを薦めてます。
4人全員が「生ビールもう1杯!」だって。掛け声が揃ってて店長もにっこりです。

元気なお店に来るとお客さんも元気になるし、また元気な友達を連れてきたくなる。
このお店は「元気の発信基地」だなぁと、もの思いにふけっていると嫁さんがニコニコしながら
Photo_4 「ありがと。おいしかったし、今日は楽しかった♪」と一言。

いやいや、こちらこそいつもありがと。
デザートを注文する嫁さんを見ながら、茂野店長にも心の中で感謝していました。

今日は多分ポイントアップできたでしょう!!
読者の皆さん、奥さんと飲みに行くのって結構楽しいですよ!!
女の人も魚好きですね。

2006/02/28 in 03-千葉県 | コメント (0)


コメント

この記事へのコメントは終了しました。

vCoV[|V[ӌEv]
Copyright c DAISYO all rights reserved.